EAP
当協会はアメリカ合衆国ヴァージニア州に本拠地をおく国際EAP協会の支部として日本国内にて EAP(Employee Assitance Program)/従業員支援プログラム を普及、推進、人材育成を行う団体です。倫理綱領に共感でき、活動内容にご興味がある方を歓迎します。
これからEAPを勉強したい、EAPコンサルティングができるようになりたい、既に産業領域でヒューマンサービスの仕事をしている方々が主な会員です。
EAPA国際会議から速報
2022年10月6日
国際EAP協会 日本支部が EAPA本部より優良支部として表彰されました。2度目の受賞です。CEAPの育成に力を注いてきた成果が評価されたということです。
EAPの倫理研修
CEAP資格更新
CEAP受験予定者
EAPに興味がある方全て対象
日時
2022年3月5日 10時ー15時
会員専用ページへのアクセス
テーマ「新型コロナ時代の職場のメンタルヘルス対策」
講師 高野 知樹 医療法人弘富会 神田東クリニック
【第2回】2022年8月7日(日)10:00~12:00
テーマ「ハラスメントの現状と課題/弁護士EAP協会の活用方法」
講師 牛見 和博 弁護士法人牛見総合法律事務所 / 一社)弁護士EAP協会(L-EAP)
【第3回】2023年1月29日(日)10:00~11:30 テーマ「SNS(チャット)カウンセリングの特性と必要なスキル」
講師 小野田 奈美 特定非営利活動法人 メンタルレスキュー協会
【第4回】2023年3月26日(日)10:00~11:30
テーマ「コロナ禍におけるオンラインカウンセリングの実際」
講師 佐藤 恵美 メンタルサポート&コンサル沖縄
個人会員、賛助団体募集中
詳細はこちらから
□ 養成講座講師陣
(CEAP資格者が講師として活動)
(無料ダウンロード)
□ CCIT(日本語): CEAP資格取得希望者向け研修
□ 倫理研修:CEAP受験前4時間、CEAP資格者は3年に2時間受講必須
□ 相談室の運営(EAPアフィリエートになるための講座)オンデマンド方式
(無料ダウンロード)
(プログラム品質を測定する無料ツール)
プレゼンティーズム、アブセンティーズム、エンゲージメントなど簡単な質問でメンタルヘルス体制の効果を測定します。
□COAについて(第3者評価機構 COA(米国)と産業医科大学方式について